覇権FPSのAPEXさん、チーターに大敗北宣言か?同じEA系列のBF6もダメだなこりゃという声も
-
- カテゴリ:
- シリーズ・FPS全般

1: ID:ppI642Qz0
チーターはもう駆逐できないのでやられた人の救済措置でなんとかします…
『Apex Legends』開発元がチーターの影響を受けたプレイヤー向けに補償システムの構築を検討中
https://jp.ign.com/apex-legends/51174/news/apex-legends
『Apex Legends』開発のRespawn Entertainmentが、チーターにゲームを台無しにされたプレイヤー向けに補償システムの構築を検討している。
同社が公開した動画「Respawn Responds」にて、『Apex Legends』のデザインディレクターであるジェイソン・マッコードが、
チーターがほかのプレイヤーに与える悪影響について語った。
プレイヤーがチートを使って勝った場合、そのマッチに参加していたほかのプレイヤーは不当に負けたことになる。
Respawnは、遡及的にそれを修正する手段を検討しているという。
「現在、チーターの影響を受けたプレイヤーに対して何ができるか考えています。
ランクマッチにチーターがいたことが判明した場合にRPが返還されるという、遡及的な敗北免除のようなものかもしれません」
また、チートはしていないがチーターの恩恵を受けているプレイヤーに対して罰則を与えることも検討しているという。
例えば、チーターはチートを使ってチーム全体を勝利に導くことで、チートを使っていないほかのチームメイト2名を援助することができてしまう。
Respawnはこれを検出できるが、現在はこれらの取り組みを改善するためにプロセスの手動コンポーネントを合理化する必要がある。
さらに、不正行為をしていないプレイヤーに有益なフィードバックを提供するため、報告したチーターがBANされた場合にメッセージで知らせることも検討しているとのことだ。
マッコードの話しぶりから、これら対策についての話し合いは進行中のようだ。
そのため、最終的な形態はまだ決まっておらず、ある程度先の話になるかもしれない。
『Apex Legends』開発元がチーターの影響を受けたプレイヤー向けに補償システムの構築を検討中
https://jp.ign.com/apex-legends/51174/news/apex-legends
『Apex Legends』開発のRespawn Entertainmentが、チーターにゲームを台無しにされたプレイヤー向けに補償システムの構築を検討している。
同社が公開した動画「Respawn Responds」にて、『Apex Legends』のデザインディレクターであるジェイソン・マッコードが、
チーターがほかのプレイヤーに与える悪影響について語った。
プレイヤーがチートを使って勝った場合、そのマッチに参加していたほかのプレイヤーは不当に負けたことになる。
Respawnは、遡及的にそれを修正する手段を検討しているという。
「現在、チーターの影響を受けたプレイヤーに対して何ができるか考えています。
ランクマッチにチーターがいたことが判明した場合にRPが返還されるという、遡及的な敗北免除のようなものかもしれません」
また、チートはしていないがチーターの恩恵を受けているプレイヤーに対して罰則を与えることも検討しているという。
例えば、チーターはチートを使ってチーム全体を勝利に導くことで、チートを使っていないほかのチームメイト2名を援助することができてしまう。
Respawnはこれを検出できるが、現在はこれらの取り組みを改善するためにプロセスの手動コンポーネントを合理化する必要がある。
さらに、不正行為をしていないプレイヤーに有益なフィードバックを提供するため、報告したチーターがBANされた場合にメッセージで知らせることも検討しているとのことだ。
マッコードの話しぶりから、これら対策についての話し合いは進行中のようだ。
そのため、最終的な形態はまだ決まっておらず、ある程度先の話になるかもしれない。
スポンサーリンク
2: ID:ppI642Qz0
BF6は強制マルチとの噂もあるけどCS勢がかわいそう
3: ID:tVwnT0qw0
中国からの接続遮断すれば
8: ID:4Xnjs4rka
>>3
今日本人のコンバーターとチータークッソ多いとか聞いたけど
今日本人のコンバーターとチータークッソ多いとか聞いたけど
9: ID:dhFsOK7c0
>>3
今じゃジャップの方がチーター多いんだけどなぁ
しかもジャップのチーターはバレないようにコソコソやるから余計始末が悪い
今じゃジャップの方がチーター多いんだけどなぁ
しかもジャップのチーターはバレないようにコソコソやるから余計始末が悪い
13: ID:6TPtlYGVa
>>9
作ってるのは中国で使ってるのは日本人ってイメージ
作ってるのは中国で使ってるのは日本人ってイメージ
10: ID:3criBqsmd
>>3
日本人の方が多いぞ、残念ながら
日本人の方が多いぞ、残念ながら
15: ID:ClCyDbud0
>>3
なぜか知らんけど東京鯖が死んだら台湾と香港のチーターが急増したらしい
なぜか知らんけど東京鯖が死んだら台湾と香港のチーターが急増したらしい
4: ID:qP5SnFRSr
EAってなんでこんな脆弱なんやろ?
5: ID:08X7CNxN0
そもそもチートさせないことはほぼ不可能なんやからチート使ったやつ片っ端からBANするしかないやろ
6: ID:lTx3O/2Xd
BF6はレン鯖入れるから大丈夫やろ
7: ID:M8iz8eFu0
E イカレてる
A 頭
A 頭
11: ID:Sp1nOfAJ0
プレマス帯は全マッチにチーターいるのに補填なんてしてええんか?
12: ID:BuZXIdafr
クライアント側でチートされたら検知できんやろ
スパイウェアでも入れない限り
スパイウェアでも入れない限り
17: ID:ClCyDbud0
>>12
スパイウェア入れても検知できないぞ
スパイウェア入れても検知できないぞ
14: ID:tdvr8HNW0
マジ?チーターさんのお陰で勝率底上げできるじゃん
16: ID:6TPtlYGVa
ていうか有名なチーターとかいうのができてるのどうにかしろや
18: ID:oBnbW+T00
高校生ぐらいのクソガキが荒らし目的でやっとるからな
19: ID:k9Rdxx1Pa
特にアジアはチーター多すぎてほぼ管理してない状態だし
日本でPCのFPSは無理やなあ
日本でPCのFPSは無理やなあ
20: ID:6TPtlYGVa
>>19
ヴァロラントっていう神ゲーがあるぞ
ヴァロラントっていう神ゲーがあるぞ
22: ID:xicpmRV/p
>>19
csもコンバーターだらけで無理だぞ
ジャップは対人ゲー向いてないわ
csもコンバーターだらけで無理だぞ
ジャップは対人ゲー向いてないわ
34: ID:cHevoseud
>>22
煽り抜きで環境が統一されてるのがSwitchだけと言うね
スペルブレイクなんかもエイムアシスト無しでバグもモリモリなSwitchが一番マトモにプレイ出来るとかいう有様やった
煽り抜きで環境が統一されてるのがSwitchだけと言うね
スペルブレイクなんかもエイムアシスト無しでバグもモリモリなSwitchが一番マトモにプレイ出来るとかいう有様やった
23: ID:/4+uiuOI0
CSでやれよ
28: ID:4Xnjs4rka
>>23
上はほぼコンバーターしかおらんからチーター天国とあんま変わらんとか聞いたけど
上はほぼコンバーターしかおらんからチーター天国とあんま変わらんとか聞いたけど
32: ID:3AJlgmK+0
>>23
CSもチーター多い定期
CSもチーター多い定期
24: ID:GIsdq/Fv0
今プロでもチート入れてるからな
チヤホヤされるし最高だわ
チヤホヤされるし最高だわ
25: ID:6TPtlYGVa
pubgは中国人のチーターが多くて日本人のチーターは少なかったし無料なのがあかんわ、チーター対策できないなら有料にしろ
26: ID:cHevoseud
ゲームでこの手の話になると中国遮断しろって話になるけどオンラインゲームでは東アジアの民度が総じてヤバいからな
中国馬鹿に出来んわ
中国馬鹿に出来んわ
29: ID:qbQVTVq1a
普通にEAアカウント作るときに電話番号紐付けを義務化すればポンポンアカウント作れなくなるんじゃないの?
35: ID:3AJlgmK+0
>>29
そうね。電話番号とかクレカとか紐付けるのがいいがそうすると
会社として個人情報の管理をしなきゃいけなくなるのよね
そのあたりのリスクをとりたくないんじゃないかな
そうね。電話番号とかクレカとか紐付けるのがいいがそうすると
会社として個人情報の管理をしなきゃいけなくなるのよね
そのあたりのリスクをとりたくないんじゃないかな
39: ID:qbQVTVq1a
>>35
ああたしかに重要な個人情報扱うことになるもんな
あんなクソ雑魚企業じゃ管理できへんわ
ああたしかに重要な個人情報扱うことになるもんな
あんなクソ雑魚企業じゃ管理できへんわ
30: ID:2G9lu8fE0
BF6はレンサバさえまともならええわ
元々アンチチートなんて期待してない
元々アンチチートなんて期待してない
31: ID:k8wRAsCJr
学生が小遣い稼ぎにチートでランク上げたアカウント売ってるとか聞いたけどまじなんか
チーターが仲間に来たら罰則ってなったらそれこそ終わりそう
チーターが仲間に来たら罰則ってなったらそれこそ終わりそう
36: ID:4Xnjs4rka
eスポーツとか言うならまずこっからなんとかせんとな
ドーピングやりたい放題やん
ドーピングやりたい放題やん
38: ID:W2NMuHbZ0
VALORANTにもチーターは存在してるけど、チート検知したら即BANされるらしくてマッチング始まる前には消え去ってるらしいな
もうRIOTと提携するしかチーター被害抑える方法ないんちゃうか
もうRIOTと提携するしかチーター被害抑える方法ないんちゃうか
40: ID:coOWlVzN0
BFは1もVもボロボロやからな
41: ID:ppI642Qz0
中国遮断してもいいけどすり抜けてくるしなんなら売上気にして中国排除できんのが現状やね
APEXは日本人もチーターそこそこおるし
チートツール開発させないことを習近平に頼むしかないわ
APEXは日本人もチーターそこそこおるし
チートツール開発させないことを習近平に頼むしかないわ
42: ID:pnx/UQyVr
最近はOSレベルやマザボレベルで改竄してくるんやろ
クラウドゲーミングが普及して全部サーバ側で処理するとかにならない限り改善は無理やろなあ
クラウドゲーミングが普及して全部サーバ側で処理するとかにならない限り改善は無理やろなあ
エレクトロニック・アーツ
2018-10-19
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617855839/
コメント
コメント一覧 (12)
次回作はレン鯖初期搭載が公約化とはいえ、引き続き無料化してくれるかやどこまでのシステムか、ゲームモード全て(無料コンテンツと噂のバトロワや大人数モード、COOPなど)が入れるかなどの不安がでかい
チート駆逐できてるゲームは一般プレイヤーも駆逐されてるよw
冗談はさておき、結局対策はレンサバしかないよ
結局中華要素出ても4みたく発禁にはならなそうだし、てか4も発禁じゃないし…
Vのクソみてえなレン鯖を反省してるのかは信頼出来ない
TF2みたいにチーム内投票機能付ければ良いと思うだけどなあからさまチーターはそれで弾けそうなのにね
コメントする