通ぶった馬鹿「FPSはエイムよりも立ち回りが大事」←死ね
-
- カテゴリ:
- シリーズ・FPS全般

1: ID:1J9MSYFb0
100%エイムの方が大事だと俺が断言してやる
いくら立ち回りが良かろうがエイムが悪かったら意味ねーんだよ
結局最後の勝敗を決めるのはエイム
いくら立ち回りが良かろうがエイムが悪かったら意味ねーんだよ
結局最後の勝敗を決めるのはエイム
スポンサーリンク
2: ID:N9desuQP0
エイムとか言い出すやつはクソ雑魚
3: ID:Hwygb1JP0
エイム良くても立ち回り悪かったら意味ないぞ
5: ID:1J9MSYFb0
>>3
いやそんなことない
例えばエイム100点立ち回り0点のやつとエイム0点立ち回り100点なら前者の方が絶対に強い
いやそんなことない
例えばエイム100点立ち回り0点のやつとエイム0点立ち回り100点なら前者の方が絶対に強い
4: ID:1J9MSYFb0
敵の体力を大幅に削られれば敵は一旦回復しなきゃいけないからこっちに詰めて来れなくなって自分たちが有利に立ち回ることができる
エイムが良ければ自然と立ち回りでも優位に立てるんだよ
逆に全然弾を当てられず自分だけ体力を削られた場合は自分は引いて回復しなきゃいけない
その間に敵に詰められて強ポジを取られて立ち回りでも不利になる
エイムが良ければ自然と立ち回りでも優位に立てるんだよ
逆に全然弾を当てられず自分だけ体力を削られた場合は自分は引いて回復しなきゃいけない
その間に敵に詰められて強ポジを取られて立ち回りでも不利になる
6: ID:3lIuM50kd
一番ダメなのは自分のエイム力に見合った立ち回りをしない馬鹿
7: ID:1J9MSYFb0
FPSなんて結局エイム勝負なんだよ
立ち回りはエイム勝負をするための土台のためのものに過ぎない
エイム勝負以前も問題な状況を作られないために最低限の立ち回りは必要
しかしエイム勝負できる状況を作れる程度の基本的な立ち回りさえあればそっからはエイムが物をいう世界だ
立ち回りはエイム勝負をするための土台のためのものに過ぎない
エイム勝負以前も問題な状況を作られないために最低限の立ち回りは必要
しかしエイム勝負できる状況を作れる程度の基本的な立ち回りさえあればそっからはエイムが物をいう世界だ
8: ID:V+mpIe6lr
立ち回りはエイムが拮抗した場合で効いてくるだけだしなあ
正面で鉢合わせがほとんどだろうからエイムだと思うが
正面で鉢合わせがほとんどだろうからエイムだと思うが
10: ID:EPo8L8gkd
最低限のエイムないと話にならんよな
11: ID:1J9MSYFb0
俺はapexでキーマウに転向して悟った
いくら立ち回りで有利になって敵の後ろを取ったとしてもワンマガジン使ってアーマーさえ割れないようなエイムじゃ勝てないのだ
いくら立ち回りで有利になって敵の後ろを取ったとしてもワンマガジン使ってアーマーさえ割れないようなエイムじゃ勝てないのだ
19: ID:0C2dvHhT0
>>11
ペクスだったら周りが漁夫りあってる中ハイド
バレたらジブorコスのウルト発動してショットガンで近くの奴ら適当に撃つ
この立ち回りで50%はトップ5に入れるしエイムより立ち回りだよ
ペクスだったら周りが漁夫りあってる中ハイド
バレたらジブorコスのウルト発動してショットガンで近くの奴ら適当に撃つ
この立ち回りで50%はトップ5に入れるしエイムより立ち回りだよ
12: ID:1J9MSYFb0
実況者の上達講座(笑)の動画では100%「エイムも大事ですが立ち回りが重要なんですよ~」って立ち回りの方が重視してやがる
こいつらが的外れなこと言うから被害者は増え続ける
はっきりとエイムが大事エイムを鍛えろと言ってやれ
こいつらが的外れなこと言うから被害者は増え続ける
はっきりとエイムが大事エイムを鍛えろと言ってやれ
13: ID:4rOiXxIV0
そりゃ上手い奴らからしたらエイム力なんてそんな差がないからな
どこで差をつけるかというと立ち回り
どこで差をつけるかというと立ち回り
14: ID:mFoYE0Zmd
最後までの展開を決めるのは立ち回りだよ
いくらエイムお化けでも側面から撃たれたら意味がない
いくらエイムお化けでも側面から撃たれたら意味がない
15: ID:V+mpIe6lr
エイム練習って言ったってなれるまで量やるぐらいしかないしな
18: ID:1J9MSYFb0
立ち回りゴミカスだけどオートエイム積んでるのチーターの動画とか見たことあるだろ
極論神エイムがあれば立ち回りがゴミでも無双できる
相手がよっぽどの猛者でない限りエイム差をひっくり返されることはない
エイムが良ければ敵は顔出しできなくなってどんどん不利な場所へ追い詰められる
エイムが良ければ立ち回りでも優位に立てるのだ
極論神エイムがあれば立ち回りがゴミでも無双できる
相手がよっぽどの猛者でない限りエイム差をひっくり返されることはない
エイムが良ければ敵は顔出しできなくなってどんどん不利な場所へ追い詰められる
エイムが良ければ立ち回りでも優位に立てるのだ
24: ID:bqPp3ORK0
とあるタイトルのトップランカーは「エイム8割」って言ってたっけ
26: ID:SOXqbE6a0
BFはチートでどれだけ無双しようと勝敗には大して影響しないんだよなぁ
27: ID:+gCV9JEN0
そら1対1はエイムが全てだろうが一対多をやりきるには立ち回り必要
31: ID:yOwuyu0g0
>>27
一対一だってまっさらな平地でも無い限り立ち回り次第でいくらでも勝敗変わるけどな
一対一だってまっさらな平地でも無い限り立ち回り次第でいくらでも勝敗変わるけどな
28: ID:25iiksFer
自分のエイムの無さを棚に上げて立ち回りに逃げてるだけ
29: ID:0C2dvHhT0
あっカジュアル勢の方か^^
そうだね目の前の敵が倒せるかどうかか重要だよね^^
そうだね目の前の敵が倒せるかどうかか重要だよね^^
30: ID:cA1C3dnb0
そもそも立ち回りが駄目なのにエイムだけ上手い事なんてまず無い
状況に合わせた立ち回りの中にエイムも含まれてるんだから
状況に合わせた立ち回りの中にエイムも含まれてるんだから
32: ID:aK8jTgh10
まずエイムでいいよ
打って倒すのが楽しそうでFPS始めたんだし、エイムでいい
でも突撃して死ぬんじゃ相手の養分なだけってわかったら
次は立ち回り、こっからずいぶん長い時間を押し引きの学びに費やすことになる
相手の考えてる事がわかるようになったら最終的にエイム
先回りするとか裏取りできるとか、強引に行ってぶっ殺して行くためにはエイム力が必要
打って倒すのが楽しそうでFPS始めたんだし、エイムでいい
でも突撃して死ぬんじゃ相手の養分なだけってわかったら
次は立ち回り、こっからずいぶん長い時間を押し引きの学びに費やすことになる
相手の考えてる事がわかるようになったら最終的にエイム
先回りするとか裏取りできるとか、強引に行ってぶっ殺して行くためにはエイム力が必要
33: ID:SOXqbE6a0
どれだけエイムが上手だろうが背中から撃てば良い
どれだけエイムが下手だろうが当たる距離からみんなで撃てば良い
どれだけエイムが下手だろうが当たる距離からみんなで撃てば良い
40: ID:nAT9zj+P0
>>33
本当のクソエイムは背中から撃っても当たらないんだよ
本当のクソエイムは背中から撃っても当たらないんだよ
34: ID:mFoYE0Zmd
エイム弱者だから撃ち合ったら負けだと思ってた
いかに一方的に撃てる状況を作るかだよ時には撃たないことも大事
いかに一方的に撃てる状況を作るかだよ時には撃たないことも大事
35: ID:1lKXTWJi0
神エイムだったら敵まみれの中に突っ込む立ち回りでも全員殺して生存出来る!なんて訳ないしな
36: ID:SOXqbE6a0
>>35
味方が撃たれてる間にそいつを撃つってのはよくあるもんな
同時に2方向へ撃てる訳でもないし当然だけど
味方が撃たれてる間にそいつを撃つってのはよくあるもんな
同時に2方向へ撃てる訳でもないし当然だけど
37: ID:epP+vPSj0
立ち回り10エイム50の奴<立ち回り50エイム10<立ち回り80エイム50<立ち回り50エイム80
みたいな感じじゃねーの?極めていくとエイムが重要視される
みたいな感じじゃねーの?極めていくとエイムが重要視される
38: ID:SnR49Krj0
リアル系は立ち回りが全て
スポーツ系は立ち回り3割エイム7割
ってのはあるな
スポーツ系は立ち回り3割エイム7割
ってのはあるな
39: ID:fkanJLs30
遮蔽物なしで撃ち合ってる馬鹿は立ち回り以前の問題だからなぁ
エレクトロニック・アーツ
2018-10-19
1001: オススメ記事 2016/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:bfsoku
LANケーブル変えただけでFPSめちゃくちゃ撃ち勝てるようになってワロタwwwwww
最近のFPSってL2R2射撃多くね?
【BF5】メッセージで「クランにお誘いしたいから面接しませんか?」って来たんだけどナニコレ
FPSヘタクソすぎてキルレ0.5なんやが・・・
【悲報】ゲームオタクさん、FPSで磨いた腕でISISとの戦闘に参加してしまう
ミリオタ「FPSってスコープがスコープじゃない事多すぎだろ」俺「なにいってんだこいつ」
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613484338/
コメント
コメント一覧 (16)
エイムが立ち回りの幅を広げるんだから当然のこと
両方50くらいのを基準にひたすらエイムの練習をするくらいなら立ち回りを覚えろっていう話だろ
エイムなんぞ長くやってりゃ精度良くなるが立ち回りは意識せにゃ上達しないしな
敵が見えてから狙い始めるより、見える前から狙いを絞れたほうが強いに決まってる
マスティフ「12!0!0!15!0!0!」
ワイ「🤔」
上手い人の動画でうますぎて参考にならないって言ってる奴は一生上手くならない
まずは上手い人に着いていくんだよ、後ろから撃ってたら何となく当てられるようになる。それから立ち回りが分かって有利な場所からよく狙い撃つ練習をする。これを続ければそこらへんのプレイヤーには勝てるし。プロにでもなりたいならとにかく練習して腕を磨け
プロだとAIM力はあって当然の物でその上で立ち回りが求められる
アマチュア同士ならどっちか一方だけが高水準とかでも勝てる
コメントする