マウサー問題(ハードウェアチート)をなぜ解決しないのか、奴らのせいでFPSがどんどん売れなくなってる
-
- カテゴリ:
- シリーズ・FPS全般

1: ID:Zk6DLPaF0EVE
ソニーとマイクロソフトはハードウェアチーターを
なんぼの金を使っていたアカウントでもハードウェアチーターはBANすりゃいいのに何もせず放置ってアホだろ
なんぼの金を使っていたアカウントでもハードウェアチーターはBANすりゃいいのに何もせず放置ってアホだろ
スポンサーリンク
3: ID:NKc1eh3f0EVE
君もマウスを使えばいいじゃん
5: ID:F1QTNSxhHEVE
箱はマウス使ったら検知できるぞ
検知できないのはPS4
検知できないのはPS4
6: ID:Zk6DLPaF0EVE
>>5
コンバーターの話をしてんのに頭狂ったの?
コンバーターの話をしてんのに頭狂ったの?
7: ID:pjjreqhV0EVE
標準でマウス&キーボード対応すれば良いんじゃね。
9: ID:Zk6DLPaF0EVE
>>7
コ ン バ ー タ ー
の
話をしてるんだけど
公式が対応してるから何?
コンバーター使うに決まってんじゃん
コ ン バ ー タ ー
の
話をしてるんだけど
公式が対応してるから何?
コンバーター使うに決まってんじゃん
22: ID:pjjreqhV0EVE
>>9
標準で対応してたらコンバーター使う意味も無くならね
禁酒法の時代に酒でマフィアが幅利かせてたようなもん。
標準で対応してたらコンバーター使う意味も無くならね
禁酒法の時代に酒でマフィアが幅利かせてたようなもん。
26: ID:ge70QFNBdEVE
>>22
コンバーターの肝はマウスが使えるかどうかよりもマウス操作をコントローラーに偽装することだから
コントローラーよりも圧倒的な即応性や自由度をもちながらコントローラーに付きがちなアシストまで得られるというのが一番の問題なんだわ
当然マウスそのものを使いたいという奴も多いだろうけど
コンバーターの肝はマウスが使えるかどうかよりもマウス操作をコントローラーに偽装することだから
コントローラーよりも圧倒的な即応性や自由度をもちながらコントローラーに付きがちなアシストまで得られるというのが一番の問題なんだわ
当然マウスそのものを使いたいという奴も多いだろうけど
44: ID:/n3KH39m0EVE
>>26
間違ってるよ アンチリコイルが悪なのよ マウスで上手い人はパッドでもうまいよ草
間違ってるよ アンチリコイルが悪なのよ マウスで上手い人はパッドでもうまいよ草
11: ID:mFxb2i0T0EVE
>>1の文章にコンバーターの文言が一文字もないが?
12: ID:Zk6DLPaF0EVE
>>11
マウサー(ハードウェアチート)
がコンバーターじゃないなら何?
教えてくれよ知的障害
マウサー(ハードウェアチート)
がコンバーターじゃないなら何?
教えてくれよ知的障害
19: ID:CqBumnM+0EVE
カニさん歩きエイムをレレレ撃ちと呼んでるCS民がいるけどそれCSGOでストッピングするためのものだよ
素直にパッドじゃ頭狙えませんっていってみろよw
素直にパッドじゃ頭狙えませんっていってみろよw
20: ID:rFoSl7Q80EVE
マウサー問題よりPT問題の方が大きい
やっぱりガチガチに組んだPT戦や身内メンバがいるソロは勝てない
やっぱりガチガチに組んだPT戦や身内メンバがいるソロは勝てない
23: ID:YwegrDoy0EVE
>>20
混ぜてる時点でソロ勢は餌にするつもりやん
混ぜてる時点でソロ勢は餌にするつもりやん
21: ID:ge70QFNBdEVE
ハードウェアチートそのものをハードメーカー側で根絶するのは不可能だし
一律アウトも無理だからなぁ
画面にシール貼るとか連コン使うとかマクロ組むとか…まあコンバーター以外にも程度の低さからゲームによっては全く問題ないものもあるわけだし
特定の対人やスコアボードにおいて驚異的な差を産み出すとしても検出して即対応をハードメーカー側に求めるのは酷だと思うしユーザーの自由度を奪うことにもなりかねないのがね
マウス操作そのものを使いたい需要もコンバーター使用を加速させてる一端ではあると思うし公式にマウスを取り込んだ上で
ユーザーコミュニティ上で区分かやルール順守させる空気を作っていくしかない
一律アウトも無理だからなぁ
画面にシール貼るとか連コン使うとかマクロ組むとか…まあコンバーター以外にも程度の低さからゲームによっては全く問題ないものもあるわけだし
特定の対人やスコアボードにおいて驚異的な差を産み出すとしても検出して即対応をハードメーカー側に求めるのは酷だと思うしユーザーの自由度を奪うことにもなりかねないのがね
マウス操作そのものを使いたい需要もコンバーター使用を加速させてる一端ではあると思うし公式にマウスを取り込んだ上で
ユーザーコミュニティ上で区分かやルール順守させる空気を作っていくしかない
24: ID:MaT0kFCEMEVE
FPSに限らず3Dゲーをパッドのスティックでカメラ移動
これやり辛くね?よく出来るよな
器用なもんだ
これやり辛くね?よく出来るよな
器用なもんだ
25: ID:3GEWXvxZMEVE
コンバーターはゲームの寿命縮める確固たる悪なのにな
こんなんプロアクションリプレイ使ってるのと変わらんわ
こんなんプロアクションリプレイ使ってるのと変わらんわ
29: ID:yNKeRHKn0EVE
それだけPSのコントローラーを使いたくないというユーザーの意思だろ
それを悪呼ばわりしてもなあ
それを悪呼ばわりしてもなあ
30: ID:YwegrDoy0EVE
補助輪なしじゃ成り立たない劣悪な操作方なんて最初から作るべきではなかった
32: ID:ge70QFNBdEVE
>>30
パラリンピックとかライト級に存在価値がないとは思わんけどな
パラリンピックとかライト級に存在価値がないとは思わんけどな
34: ID:Dwf7XA5daEVE
>>32
パラリンピックはハンデのある人でも楽しめるからだよ
自らハードを縛る間抜けと同じにしないように。
パラリンピックはハンデのある人でも楽しめるからだよ
自らハードを縛る間抜けと同じにしないように。
33: ID:CqBumnM+0EVE
>>30
ほんとそれ
CS民は首を固定して体の移動で照準を合わせるカニさん向けのゲームプレイだからね
ほんとのレレレ撃ちはずっと頭を狙いながらやってるのに形だけ真似て滑稽だわ
ほんとそれ
CS民は首を固定して体の移動で照準を合わせるカニさん向けのゲームプレイだからね
ほんとのレレレ撃ちはずっと頭を狙いながらやってるのに形だけ真似て滑稽だわ
31: ID:ltl09usn0EVE
エイムアシスト無くしてマウスキーボード解禁してしまえばいい
クロスプラットフォームなんだし使うデバイスを選ぶのも勝負に含めてしまえ
クロスプラットフォームなんだし使うデバイスを選ぶのも勝負に含めてしまえ
39: ID:5w6h6HE50EVE
>>31
自分もこれだな
120fps対応モニタを使う人との差も出てくるだろうし
マウス(アシスト無し)を認めてしまえば良い
それでもコンバータ+マウスを使う輩はいそうだが
自分もこれだな
120fps対応モニタを使う人との差も出てくるだろうし
マウス(アシスト無し)を認めてしまえば良い
それでもコンバータ+マウスを使う輩はいそうだが
46: ID:Zk6DLPaF0EVE
>>39
いや、いるから問題になってんだけど………………………………………
もう黙ってろよお前も
まじで何も知らねえのなぁゲハゴミって
いや、いるから問題になってんだけど………………………………………
もう黙ってろよお前も
まじで何も知らねえのなぁゲハゴミって
40: ID:CqBumnM+0EVE
コンバータよりエイムアシストとかいう公式升を業界から排除しないと…
パッドで遊んでるからチート使うのは仕方ないとか力説されても本人の努力不足を棚上げしてるだけだから
パッドで遊んでるからチート使うのは仕方ないとか力説されても本人の努力不足を棚上げしてるだけだから
41: ID:7ySur7+odEVE
PCで稼ぎが足りずにCSに何も考えずに出すメーカーが悪い
42: ID:CqBumnM+0EVE
メーカーのせいってのは言えてるな
GOの代用タイトルを作れない、ヒーローシューターみたいなカジュアル路線しか出さない
この先のFPSは10年はGOで安泰だわ
GOの代用タイトルを作れない、ヒーローシューターみたいなカジュアル路線しか出さない
この先のFPSは10年はGOで安泰だわ
50: ID:m09iGlt00EVE
レースゲーでハンコン使ったり、格ゲーでアケコン使うのと一緒だろ
51: ID:vATOP/jk0EVE
オフライン大会の規約で禁止したらオンライン上位チームが参加を辞退しまくったんだよな
上位チームはチータばっかりということだな
上位チームはチータばっかりということだな
53: ID:/h5F/Q490XMAS
格ゲのヒットボックスとかの問題もあるけど
本来のコントローラと違う入力できる方式のは公平さでいうならそりゃ色々起きるよねとしか言えんわな
本来のコントローラと違う入力できる方式のは公平さでいうならそりゃ色々起きるよねとしか言えんわな
54: ID:YXg+EMCv0XMAS
FPSの操作はもともとマウスとキーボードがオリジナル
55: ID:B0t8eAPNHXMAS
勝つためのマウサーだからね
楽しむならパッドのほうがいい
振動とかあるし
楽しむならパッドのほうがいい
振動とかあるし
56: ID:B0t8eAPNHXMAS
逆いうと勝てるならパッドでもいい
57: ID:yI83CT6zaXMAS
コンバーターかまさなくてもエイムアシストをマウスにつけりゃ同条件だからいいんじゃね?
パッドでFPSシューターやりたいやつなんていないだろ
パッドでFPSシューターやりたいやつなんていないだろ
58: ID:hMBGghJ6pXMAS
マウスで誰でも強くなれる訳じゃないぞ
反射神経や立ち回りはマウスじゃどうにもならないからな
反射神経や立ち回りはマウスじゃどうにもならないからな
59: ID:SlB7kLzH0XMAS
ゲーミングモニタが一番重要
62: ID:qI0iPn/f0XMAS
何が言いたいかよくわからんが
こんなところでガタガタ言うレベルなら別に大会出る程の腕前でも無し
使える物はなんだって使えばいいじゃん。
マウスも背面ボタンも連射も、使ってる人は普通に使ってる。
コンバータで、マウスの動きをごまかせるのを含めてそいつの環境だろ。
こんなところでガタガタ言うレベルなら別に大会出る程の腕前でも無し
使える物はなんだって使えばいいじゃん。
マウスも背面ボタンも連射も、使ってる人は普通に使ってる。
コンバータで、マウスの動きをごまかせるのを含めてそいつの環境だろ。
63: ID:mNfVhZkL0XMAS
マウスから必死に逃げ回ってるゴミ箱信者よりは先を行ってるな
ここまで来たら正式対応すりゃいいんだよ
FPS以外にもどれだけゲーム性が劣化させられ
出せるゲームが制限されてると思ってるんだ
ここまで来たら正式対応すりゃいいんだよ
FPS以外にもどれだけゲーム性が劣化させられ
出せるゲームが制限されてると思ってるんだ
64: ID:SLkouvhp0XMAS
昔から不思議だったんだけど、レースゲームや格ゲーはハンコンやアケコン使うのは普通なのに
FPSはなんでこんなにマウス使うのに抵抗あるんだろ
ハンコンに比べたら随分安いもんだと思うが
FPSはなんでこんなにマウス使うのに抵抗あるんだろ
ハンコンに比べたら随分安いもんだと思うが
65: ID:uzBZZQeEaXMAS
みんなオートエイムが好きなんだろうな
補助輪を正当化したいからパッドでやってる説
補助輪を正当化したいからパッドでやってる説
72: ID:PQbBBieT0XMAS
マウスが強いかパッドが強いかは調整次第だし構わんと思うけどね
問題は偽装マウスよ 調整できねえもん
問題は偽装マウスよ 調整できねえもん
73: ID:PQbBBieT0XMAS
偽装がおらんかったらデバイスで鯖分けちゃえばいいだけの話だからな
ハード側でコンバーター検知できるシステムがないからなー
ハード側でコンバーター検知できるシステムがないからなー
76: ID:uFUd29EE0XMAS
エイムアシストが有れば。チート使ってる奴だけ強いで済むけど
なくなればマウスが一方的に強くなるだけだぞ
もうスプラトゥーンのジャイロエイムをパクろう。
なくなればマウスが一方的に強くなるだけだぞ
もうスプラトゥーンのジャイロエイムをパクろう。
81: ID:tZGe+wOW0XMAS
ゲハのゴミってまじのまじで問題点何もわかってねーな
アシスト廃止しろだの
マウス正式対応しろだの
頭悪いことしか言えんのなら黙ってりゃいいのに
アシスト廃止しろだの
マウス正式対応しろだの
頭悪いことしか言えんのなら黙ってりゃいいのに
84: ID:9iaN96G20XMAS
モニタ、机、椅子、マウス、キーボード、スピーカーを
ぴしっとセッティングしたPCでゲームをやるのが一番楽と気がついたやつから
家ゴミ卒業していくからな
ソニーとMSはそれを食い止めるためにもカジュアルウンコパッドを縮小していったほうが良い
ぴしっとセッティングしたPCでゲームをやるのが一番楽と気がついたやつから
家ゴミ卒業していくからな
ソニーとMSはそれを食い止めるためにもカジュアルウンコパッドを縮小していったほうが良い
89: ID:SnZfHiJy0XMAS
>>84
おまえすげー弱そう
おまえすげー弱そう
94: ID:P4tVXW/X0XMAS
300円のダイソーマウス>>>>>>>>>>>>>>>>>>2万円のエリートコントローラ(笑)
95: ID:aMCtXts80XMAS
メーカー側はコンバータ検出して刎ねようとはしてるだろ
コンバータ作ってる会社がそれに対応したアップデートパッチ出していたちごっこになってるだけで
コンバータ作ってる会社がそれに対応したアップデートパッチ出していたちごっこになってるだけで
121: ID:hXI1c4su0XMAS
アシストを無くすんじゃなくてアシストを効かせまくって
敵を上手く狙い撃つっていう技術以外の要素で勝敗が決まるゲームにしたらいいんじゃない
敵を上手く狙い撃つっていう技術以外の要素で勝敗が決まるゲームにしたらいいんじゃない
エレクトロニック・アーツ
2018-10-19
1001: オススメ記事 2016/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:bfsoku
LANケーブル変えただけでFPSめちゃくちゃ撃ち勝てるようになってワロタwwwwww
最近のFPSってL2R2射撃多くね?
【BF5】メッセージで「クランにお誘いしたいから面接しませんか?」って来たんだけどナニコレ
FPSヘタクソすぎてキルレ0.5なんやが・・・
【悲報】ゲームオタクさん、FPSで磨いた腕でISISとの戦闘に参加してしまう
ミリオタ「FPSってスコープがスコープじゃない事多すぎだろ」俺「なにいってんだこいつ」
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608812878/
コメント
コメント一覧 (24)
影でコソコソ出来なくてクランや大会に出たがるからなw
コンバーター使う奴も同じでよく固定で回すメンバー探してるイメージ
反射神経や立ち回りはマウスじゃどうにもならん
ゲームの内容をどうにかしてくれ
不親切で尻切れとんぼ、バグだらけのゲームはただただ腹立たしい
狂気
他のゲームの比じゃない
このジャンルは真面目にやる気にならんわ
自分の価値観で縛るのも限界あるだろ。PCに蔓延するチーターにも嫌気がするが、CSのマウサーほど脅威を感じないとい思うけどな。
そもそも環境により回線速度が違うんだし、マウスかパッドに限らず、公平に勝負することは難しいだろ。文句を言う気持ちも分かるが、皆どこかで折り合いをつけて納得して楽しんでるもんだ。少数の意見にいちいち反応してたらきりがない。この手の話題も声のでかいやつが煽っているだけでたいした問題でもない
現実問題。どうしようもないことを受け入れることも必要。それくらいの心の余裕をもて
むしろハードウェアチートな野郎に純正で立ち向かえるほうが燃えるだろ。そうやって精進していくもんだよ
ハードウェアチートの根本的原因はエイムアシスト
真面目にやるならチートを見抜くのも勝負のうちやで
そんなのやってられんから見知らぬ人との対戦なんてワイはやらん
コメントする