【BF5】最近のプレイヤーのレベルの低さがヤバすぎる【BFV】
-
- カテゴリ:
- BFV(BF5):バトルフィールド5

213: ID:Ov/4q9po0
最近のレベルの低さがやば過ぎてまともなプレイヤーが不憫過ぎてチームバランサー、レン鯖来るまで持つかなこれ
一方的ゲームを生み出す糞クラン、糞フレ分隊、noobが多過ぎる
キル重視、個人戦績重視、やることやらないといった勝敗を競うゲームを楽しめない奴が多過ぎる
FallGuysやってた方がいいんじゃないかな
一方的ゲームを生み出す糞クラン、糞フレ分隊、noobが多過ぎる
キル重視、個人戦績重視、やることやらないといった勝敗を競うゲームを楽しめない奴が多過ぎる
FallGuysやってた方がいいんじゃないかな
スポンサーリンク
206: ID:Ov/4q9po0
全体的なレベルの低さにもうそろそろ限界が来そうで何試合もあまりできなくなってきた
ランク分けが必要なレベル
次回作ではそこらへんシステムで何とかして欲しいけどダイスがそこまで気が利くとは思えないのがなあ
ランク分けが必要なレベル
次回作ではそこらへんシステムで何とかして欲しいけどダイスがそこまで気が利くとは思えないのがなあ
218: ID:c4W05PTiM
>>206
コロナ効果も相俟って現在BFVには新兵が溢れかえっている。
問題はその新兵のメンタルがいつまで持つか。
これにかかっていると言っても過言ではない。
バランサーがないのでクランや熟練度の高いプレイヤー達に蜂の巣にされレ○プされ続けるより、熟練度の低いプレイヤー同士で切磋琢磨させレベルアップに繋げてもらえれば今後のBFVにとって良いかも知れない。
君のような熟練度の高いプレイヤーはもしかしたら今少しお休みの時間を持ついい機会かも。
秋口にはバランサー&真のレン鯖が実装されるからそこであなたのようなプレイヤーが合流すればサーバーはユーザーで溢れかえり、大いに賑わうに違いない。
とにかく震えが止まらないよ。
コロナ効果も相俟って現在BFVには新兵が溢れかえっている。
問題はその新兵のメンタルがいつまで持つか。
これにかかっていると言っても過言ではない。
バランサーがないのでクランや熟練度の高いプレイヤー達に蜂の巣にされレ○プされ続けるより、熟練度の低いプレイヤー同士で切磋琢磨させレベルアップに繋げてもらえれば今後のBFVにとって良いかも知れない。
君のような熟練度の高いプレイヤーはもしかしたら今少しお休みの時間を持ついい機会かも。
秋口にはバランサー&真のレン鯖が実装されるからそこであなたのようなプレイヤーが合流すればサーバーはユーザーで溢れかえり、大いに賑わうに違いない。
とにかく震えが止まらないよ。
208: ID:8NsrdN/p0
あと50チケットなのに拠点踏まずに後ろで隠れてるやつなんなのマジで
210: ID:TNsI0Ojyd
>>208
は?前でたら死ぬだろ?お前ら前に行って死んでこいww俺は後方からカッコよくスナイパーでヘッド撃ち抜いてやるからよww
と考えてる無能なバカ達、ヘッショも出来ないとかいうおまけ付きな
は?前でたら死ぬだろ?お前ら前に行って死んでこいww俺は後方からカッコよくスナイパーでヘッド撃ち抜いてやるからよww
と考えてる無能なバカ達、ヘッショも出来ないとかいうおまけ付きな
211: ID:rOxv+UDs0
敵目の前にいんのに攻撃しないやつはなんだよ。遠くの敵ばっか狙ってなんか意味あんの?
215: ID:NA9tp5bq0
>>211
ボルスナ遠距離ヘッショできる俺TUEEEE系バカが結構な割合いるからな
近くは狙ってないかそもそも見えてない
ボルスナ遠距離ヘッショできる俺TUEEEE系バカが結構な割合いるからな
近くは狙ってないかそもそも見えてない
223: ID:DCnOjJGWd
後方でスナイパーするのはわからんでもないんだけど、ブレイクスルー防衛側で区画が喪失しても撤退せずずっとその場に留まるのはルール理解してないんだなぁって呆れる
225: ID:AIGSnEVS0
拠点を踏む、回復と弾を配る、蘇生する、スモークを焚く、スポットする、弾幕で牽制するくらいしてくれればいいのにそれすらしないやつが多い
228: ID:7njwjbCna
そもそもそんな真剣に勝ちを第一に目指してやってるプレイヤー多くないよこのゲーム
目の前で撃ち合ったりこの武器使いたいとかが最優先でそう言うのの延長線上で勝ちも目指すって人が半分以上
シージとかバトロワとかとは違うし
目の前で撃ち合ったりこの武器使いたいとかが最優先でそう言うのの延長線上で勝ちも目指すって人が半分以上
シージとかバトロワとかとは違うし
243: ID:2YEpJKHo0
>>228
だよな
勝ってゲーム内通貨頂けるとかなら理解できるけど、最優秀分隊の表示とか恥ずかし過ぎて次のマップはリタイア確定だよな
永遠とトップ分隊とって喜んでるヤツらって
晒された上にゲロキモって思われてる事に気づいてないみたいだしなw
だよな
勝ってゲーム内通貨頂けるとかなら理解できるけど、最優秀分隊の表示とか恥ずかし過ぎて次のマップはリタイア確定だよな
永遠とトップ分隊とって喜んでるヤツらって
晒された上にゲロキモって思われてる事に気づいてないみたいだしなw
247: ID:zpCTctzCa
>>243
別にトップ分隊表示されて恥ずかしいとも思わんし永遠とトップ分隊とってるヤツらがゲロキモとも思わんけどな
真剣にやってないわりに他人にも自分にも意識高過ぎない?
別にトップ分隊表示されて恥ずかしいとも思わんし永遠とトップ分隊とってるヤツらがゲロキモとも思わんけどな
真剣にやってないわりに他人にも自分にも意識高過ぎない?
229: ID:ThLNtIoQ0
228みたいなのが多くなったらどんなマルチゲームも終わりだよ
そもそもの大前提として試合に勝ちたいという思いがなければゲームをするモチベーションにならない
勝負に拘る人が殆どいなくなったゲームには何の面白さも残ってないだろう
そもそもの大前提として試合に勝ちたいという思いがなければゲームをするモチベーションにならない
勝負に拘る人が殆どいなくなったゲームには何の面白さも残ってないだろう
230: ID:gQ2uHDLpd
勝ち負けにこだわるのも大切だと思うけどBFとか大人数で適当にわちゃわちゃして遊ぶようなゲームだし変に意識高い系のプレイヤーは大変やね
231: ID:AIGSnEVS0
価値観やべーな
232: ID:7wPt4NEi0
わちゃわちゃしてくれればいいけど一定数の害悪は芋って陰湿にキルだからな
バカゲーのお祭り感は全くないから嫌われる
バカゲーのお祭り感は全くないから嫌われる
238: ID:PTkgkinGd
コンクエ昔やってたけどそこまでひどくなかった今のコンクエ魔境すぎだろwwブレスルもたまに酷い試合あるけどな
239: ID:hDFx3JVWd
どのモードでも酷い時があるのは一緒だがブレスル防衛で敵の数少ないわ攻めてこないわの時が一番最悪
ソロならさっさと抜ければいいがフレやクラメンと一緒の時が困る
ソロならさっさと抜ければいいがフレやクラメンと一緒の時が困る
259: ID:j3OOm+Pr0
こんなレベルがめちゃくちゃな環境でやってたら腕が鈍るわ
勘違いキル稼ぎプレイヤーと同じように最初から勝敗度外視で糞雑魚なキル稼ぎスタイルにすれば変な意味で良い事もあるけどそこまで落としたくないしなあ
勘違いキル稼ぎプレイヤーと同じように最初から勝敗度外視で糞雑魚なキル稼ぎスタイルにすれば変な意味で良い事もあるけどそこまで落としたくないしなあ
260: ID:GRYmEl1R0
真面目にやってるのバカにする気はないけどよくこんな状態でずっと気を張ってられるな
たまにバランスよくていい試合とか分隊に当たった時はガチでやって楽しいけどだいたいチームバランス無茶苦茶でマジでやるのアホらしくなる事多過ぎるわ
10人差、クランレ○プ、砂だらけ、平均ランク差が明らかにでかい、クソマップとか
たまにバランスよくていい試合とか分隊に当たった時はガチでやって楽しいけどだいたいチームバランス無茶苦茶でマジでやるのアホらしくなる事多過ぎるわ
10人差、クランレ○プ、砂だらけ、平均ランク差が明らかにでかい、クソマップとか
265: ID:j3OOm+Pr0
チームバランスやレン鯖の前に本当はシステムとしての根幹がうまくできてないといけない
チーデス寄りのプレーやプレイヤーが多ければ多いほど糞なゲームになる
BFは特に野良プレイヤーができる影響範囲を大きくしてオブジェクトゲームが上手ければ上手いほど楽しめるゲーム設計の方がいい
これはBFVで薄れた点だからね
俺は誰かみたいにBFVを必要以上に褒めずに駄目な点は駄目とはっきり言うから
ダイスがBFVや過去の失敗から学ぶとは思えないけど次回作には淡い期待をしている
チーデス寄りのプレーやプレイヤーが多ければ多いほど糞なゲームになる
BFは特に野良プレイヤーができる影響範囲を大きくしてオブジェクトゲームが上手ければ上手いほど楽しめるゲーム設計の方がいい
これはBFVで薄れた点だからね
俺は誰かみたいにBFVを必要以上に褒めずに駄目な点は駄目とはっきり言うから
ダイスがBFVや過去の失敗から学ぶとは思えないけど次回作には淡い期待をしている
268: ID:ehXDckKB0
>>265
eスポーツを視野に入れて作られたらしいし、野良除外してクラン分隊でのプレイ前提のシステムなんだろうな
eスポーツを視野に入れて作られたらしいし、野良除外してクラン分隊でのプレイ前提のシステムなんだろうな
270: ID:guDbiOoX0
32対32でメトロくらいのチーデスを用意しないダイスが悪いんだ
274: ID:GRYmEl1R0
バトロワも5vs5もコケたからBF民が求めてるのはBFなんだってのをちゃんと認識してくれた事を祈りたい
もう打ち切られた以上せめて次回作の糧にしてくれんとな
もう打ち切られた以上せめて次回作の糧にしてくれんとな
275: ID:M+pmK/jO0
5対5の為に約一ヶ月間近接武器とスキンしかタイドで来なかった時は流石に笑ったわ挙句の果てには5対5実装しませんとか言い出すし何がしたかったのか謎とりあえず次回作があるなら変にeスポーツ意識せずに64人でお祭り騒ぎできるバカゲー路線に戻してどうぞ
278: ID:j3OOm+Pr0
この試合に勝つ為の重要なプレーだったというのをポイントでうまく加算できないかなと思う
重要なプレーを積み重ねるプレイヤーがもっと報われていい
ダイスには無理そうだけど
重要なプレーを積み重ねるプレイヤーがもっと報われていい
ダイスには無理そうだけど
283: ID:DCnOjJGWd
何度も言うけどBF1のハイライト何故無くしたと
FPS初心者の頃にキルデスが悲惨でも蘇生請負人で内心ドヤってたんだがなぁ
FPS初心者の頃にキルデスが悲惨でも蘇生請負人で内心ドヤってたんだがなぁ
287: ID:JLqiS3sG0
コンクエなんかはスコアボードのキルデス消して旗の確保と防衛数表示しとけばいいよ
288: ID:SExjHnhg0
拠点ゲージをプラスにしなくても拠点ゲージを反応させていればその時間少しずつポイントが入るようにした方がいいな
拠点制圧完了している時とか敵味方が反応させていない時はポイント入らない仕様で
コンクエでもブレークスルーでも拠点があるオブジェクトゲームは何でも
BFも良い方向に進化させないと
拠点制圧完了している時とか敵味方が反応させていない時はポイント入らない仕様で
コンクエでもブレークスルーでも拠点があるオブジェクトゲームは何でも
BFも良い方向に進化させないと
エレクトロニック・アーツ
2018-10-19
1001: オススメ記事 2016/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:bfsoku
LANケーブル変えただけでFPSめちゃくちゃ撃ち勝てるようになってワロタwwwwww
最近のFPSってL2R2射撃多くね?
【BF5】メッセージで「クランにお誘いしたいから面接しませんか?」って来たんだけどナニコレ
FPSヘタクソすぎてキルレ0.5なんやが・・・
【悲報】ゲームオタクさん、FPSで磨いた腕でISISとの戦闘に参加してしまう
ミリオタ「FPSってスコープがスコープじゃない事多すぎだろ」俺「なにいってんだこいつ」
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1596876273/
コメント
コメント一覧 (46)
ただでさえ弱いのに味方と意思疎通せずに好き勝手撃ち合ったり裏取りしても意味ねえっつうの
野良でやってる奴らは味方がどれだけポンコツでも文句言う権利無いよ
多少の例外はいるけど一人一人はそんな大したことないのがまたね。
最低限敵をキルしたり拠点とったりしてるのかその辺でデバッグ作業じみた謎の行動をしているのか永遠と芋砂みたいなことしてることなのか
システム上しゃーないけど8人以上片方に固まるクランはfuck
倒れた時の出撃画面でも良いからさぁ
分隊員でも攻め込む場所の提案出せたりもっと細かい命令出せたりすべきだろ
他の分隊の命令を聞けたり参考に出来たりしたりさ
後4人は少な過ぎるよ
隊長が命令ださないって変わったのにちょっとしたらまた変わった奴が命令出さない事が多いよ
本当に意識高いなら初心者を馬鹿にしてはいけない
野良にとっては勝ち負けもチームの偏りにより運なんだから変にマウントとって対立するのも良くない
初心者の頃を思い出せ
ルールは分からない、マップも分からない、兵科も分からない、エイムも下手くそ、立ち回りもくそもない。プロからアマチュアから最初はみんなそう
新規ががんばってるのは嬉しいこと。嘆くことじゃない。
初期は競技向けの調整だったが、今は本来のシリーズ的な調整に落ちついたってことはそういうこと。新規を受け入れるための調整がBFにとってのベスト。そう思う
実際、自分より下手糞がゴッソリ辞めて過疎になったら強豪クランに凹されて自慢のk/dが下がりまくって文句言いながら引退する癖にね…
てきとーに「わお、STG44ちょークールじゃん使お」でコンクエやるもんだと思ってた。
もちろん勝ちに拘ってもらっていいんだけど、32対32の時点で1人あたりの試合に対する影響力が低いのは明白なんだからそこは許容しないと。
野良で味方分隊にイラつくならフレとやればいいし、クランにボコされるのが嫌ならクラン入ればいい。俺は野良で楽しいから野良でやるしそれで負けても「しゃーないな」で済ませられる。
レベル下がってるってことは新規参入が多いって事だからそこ喜ばないならもうコミュニティとして衰退するしかないよね。
感情論で正直言うと、
eスポーツ感じたいけど今更他ゲーに移って「自分らが今バカにしてる初心者」に戻りたくないからBFVにしがみついてブチブチ文句言ってるだけの人にしか見えん。
コメントする