三大ガチでFPSが上手くなる方法「ゲーミングモニターを買う」「画面の中央にシールを貼る」
-
- カテゴリ:
- シリーズ・FPS全般
1: ID:l3IyblCBd
あとひとつは?
スポンサーリンク
2: ID:xpZLsw8d0
感度を上げる
3: ID:80zOnBBb0
練習する
5: ID:SSMf+cInd
パッドならスティック調整する
6: ID:529B8Ikid
ヘッドホンじゃなくてイヤホンでやるはガチやで
65: ID:MR+B91Rdp
>>6
それはガセ
それはガセ
7: ID:x9h7if2S0
毎日エイム練習
11: ID:TCPH8+zi0
今の時代はコンバーター
コンバーター使いがプロになる時代
コンバーター使いがプロになる時代
178: ID:6JdA4Njy0
>>11
セコい
セコい
12: ID:V02PU+gq0
結局立ち回り次第だからトッププレイヤーの配信見ながら勉強するのが早い
17: ID:rH8QTe43d
>>14
草
草
21: ID:De2mTzTla
>>14
ぎょう虫検査に使われてそう
ぎょう虫検査に使われてそう
23: ID:WKcmgkZs0
>>14
対応機種で草
対応機種で草
26: ID:G21vHWVbp
>>14
こんなクソでかいの誰が使うんや
こんなクソでかいの誰が使うんや
31: ID:LVyGBwWK0
>>14
こんなもん買うやつおるんか
セロテープにマーカーで点付ければええやんけ
こんなもん買うやつおるんか
セロテープにマーカーで点付ければええやんけ
41: ID:gJGh5mly0
>>14
デフォでこの機能備わってるゲーミングモニターもあるよな
デフォでこの機能備わってるゲーミングモニターもあるよな
45: ID:0WvGHukK0
>>41
半透明じゃないから糞邪魔なだけだけどなw
半透明じゃないから糞邪魔なだけだけどなw
146: ID:2bH5/7Zh0
>>14
ゲームあんまり詳しくなけどこれって認められてるの?なんかインチキというかハードハック的な扱いにならんの?
ゲームあんまり詳しくなけどこれって認められてるの?なんかインチキというかハードハック的な扱いにならんの?
154: ID:7Gj6l3Dr0
>>146
大会はあかんやろ
大会はあかんやろ
158: ID:2bH5/7Zh0
>>154
やっぱり?
(大会は駄目だけどオンラインの対戦とかならええか……)ってなるんやろか
セコい気がするんやが
やっぱり?
(大会は駄目だけどオンラインの対戦とかならええか……)ってなるんやろか
セコい気がするんやが
177: ID:pKiAcXBv0
>>158
数百時間やっとればほぼ全員画面の中央なんて感覚的に覚えてるから必要ないけどな
数百時間やっとればほぼ全員画面の中央なんて感覚的に覚えてるから必要ないけどな
40: ID:pmrdqiWr0
逆に感度下げる
謎の強迫観念で感度高すぎて使いこなせてないやつ多い
謎の強迫観念で感度高すぎて使いこなせてないやつ多い
44: ID:fW10xIZs0
>>40
fpsやり始めたときと比べたら今の感度1/3だわ
まだ下げたい
fpsやり始めたときと比べたら今の感度1/3だわ
まだ下げたい
43: ID:0WvGHukK0
感度下げると反動が強いやつは抑えきれんぞ
感度高いので慣れるまでやるしかないわ
しばらくやらないとクッソ下手になるw
感度高いので慣れるまでやるしかないわ
しばらくやらないとクッソ下手になるw
49: ID:zmteX/Lf0
>>43
抑えられるぞ
抑えられるぞ
48: ID:7J9z/7H30
寝る
ガチで反応速度変わる
ガチで反応速度変わる
107: ID:UjOF68Q00
>>48
これ
これ
51: ID:pmrdqiWr0
ハードウェアチートとか言う謎概念
少しでも強くなるためにマウスキーボードモニター工夫するのはいいのに画面に点置くのは駄目とか基準曖昧すぎやろ
少しでも強くなるためにマウスキーボードモニター工夫するのはいいのに画面に点置くのは駄目とか基準曖昧すぎやろ
58: ID:jictUurYa
>>51
制作サイドが意図してないなら全部アウトや
マウスのサイドボタンやディスプレイの画質fpsは許可されてるからゲーム内でも設定できる
制作サイドが意図してないなら全部アウトや
マウスのサイドボタンやディスプレイの画質fpsは許可されてるからゲーム内でも設定できる
75: ID:pmrdqiWr0
>>58
意図してるかはどうやって判断するんや
画面にシール貼っちゃだめでーすってアナウンスがあるんか?
意図してるかはどうやって判断するんや
画面にシール貼っちゃだめでーすってアナウンスがあるんか?
88: ID:fW10xIZs0
>>75
常時サイトの点が出てないってことは駄目ってことやろ
常時サイトの点が出てないってことは駄目ってことやろ
53: ID:zzFAIeor0
画面に点ってそんな効果あるんか?
59: ID:E/ga44B50
>>53
QSとかやろ
QSとかやろ
56: ID:zmteX/Lf0
椅子の高さと机の高さを調整する
姿勢を固定する
適切な感度を見つける(大抵は下げたほうがいい)
モニターを近づける
FOVを調整する
毎日プレイする
姿勢を固定する
適切な感度を見つける(大抵は下げたほうがいい)
モニターを近づける
FOVを調整する
毎日プレイする
57: ID:wbhR3ksh0
仲間を揃えることやろ
1人でやっても限界は近い
1人でやっても限界は近い
63: ID:QUERjIrl0
対戦相手の配信を見る
66: ID:HfUuJdLt0
1人でやるのはマジで効率悪いよな
67: ID:0WvGHukK0
なんか上下の感度だけ下げてあるゲームあるからグリグリ回して綺麗な円描けないゲームだと調整した方が俺はやりやすいと思う
リコイル制御するのに楕円だとわかりづらすぎる
まあ慣れるまでやればいいんだろうけど楕円に慣れると他のゲームで支障が出るしな
リコイル制御するのに楕円だとわかりづらすぎる
まあ慣れるまでやればいいんだろうけど楕円に慣れると他のゲームで支障が出るしな
70: ID:2ocKq9mu0
モニター120hz以上
高センシより低センシのほうが安定する
考えながらプレイする
反射神経は言い訳にならない
キーボードで強さは変わらない
某FPSで2回優勝してるワイが言うから間違いない
高センシより低センシのほうが安定する
考えながらプレイする
反射神経は言い訳にならない
キーボードで強さは変わらない
某FPSで2回優勝してるワイが言うから間違いない
79: ID:ud1nBL0X0
チートを使う
別にプロになるわけやないしええやろ
別にプロになるわけやないしええやろ
86: ID:zmteX/Lf0
弱い人の特徴
・ハイセンシ
これはガチ
ただハイセンシの人が全員弱いとは言ってない
・ハイセンシ
これはガチ
ただハイセンシの人が全員弱いとは言ってない
93: ID:MR+B91Rdp
>>86
ローセンシは安定するからな
ローセンシは安定するからな
89: ID:J3gCxvWl0
ワイaimゴミカス人間
立ち回りで8割カバーする
立ち回りで8割カバーする
90: ID:G21vHWVbp
>>89
それが一番重要やで
それが一番重要やで
91: ID:iy2DjtNA0
>>89
クソイモ置き撃ちやろなぁ
クソイモ置き撃ちやろなぁ
105: ID:PlV8xnhNd
FPSは上手い人の配信や動画見ても上手くならんやろ...
106: ID:0WvGHukK0
>>105
それな
エイム力で立ち回り変わるからな
エイム下手な人が上手い人の立ち回り覚えても無謀
それな
エイム力で立ち回り変わるからな
エイム下手な人が上手い人の立ち回り覚えても無謀
112: ID:/G3lytQfr
足音と銃声を拾える様に音環境改善するのはガチ
120: ID:JVH6kfdGd
>>112
足音はマジで重要だよな
イヤホンで音デカくするだけでも全然違う
足音はマジで重要だよな
イヤホンで音デカくするだけでも全然違う
116: ID:0WvGHukK0
どのFPS大会でも優勝者は異常なほどのキルスピードを誇ってるからな
立ち回りとかでは世界大会じゃ何にも通用しないってのが日本代表観ててわかる
立ち回りとかでは世界大会じゃ何にも通用しないってのが日本代表観ててわかる
149: ID:2PUdX0/Oa
みんなマウス置く場所どうやって確保してるんや?感度下げたいけどこんな狭いスペースなんや
それ専用の台とかあるんなら買いたい
それ専用の台とかあるんなら買いたい
155: ID:4dWctUesd
>>149
モニターアームとか活用してみたらどうや?
モニターアームとか活用してみたらどうや?
181: ID:4dWctUesd
>>175
無理や
デスク捨てたほうがええやろ
1万あったらニトリでデカイ机買えるし
無理や
デスク捨てたほうがええやろ
1万あったらニトリでデカイ机買えるし
196: ID:2PUdX0/Oa
>>181
まじかあ
もう千時間以上あらゆるPCゲーに注げてきたわ😭
ニトリに良さげなの売ってあるなら買ってくるわ
まじかあ
もう千時間以上あらゆるPCゲーに注げてきたわ😭
ニトリに良さげなの売ってあるなら買ってくるわ
183: ID:zC0LOiQf0
>>175
こんなもんいっそのこと上にキーボード置いて下の段全部マウスパッドにしろ
こんなもんいっそのこと上にキーボード置いて下の段全部マウスパッドにしろ
211: ID:hkzXFLp/0
>>175
こういうの見ると環境って大事だよな
イスも買い換えようかな
こういうの見ると環境って大事だよな
イスも買い換えようかな
153: ID:ECJKSra60
そもそも下手な奴程何故か練習しないからな
プロとか上級者はbot撃ちしてないと思ってる
プロとか上級者はbot撃ちしてないと思ってる
187: ID:UAYAZ0aI0
うまくなっても金にならない
198: ID:9HhxU9HA0
初心者は撃ち合い多いゲームやるべきやな
バトロワは撃ち合い頻度少なすぎて対面の立ち回りとAIMが上達しづらいし
バトロワは撃ち合い頻度少なすぎて対面の立ち回りとAIMが上達しづらいし
205: ID:SIMkYwkip
どのFPSでも言えることだけどヘタクソって下向いて動いてるよな
ヘッドライン意識しろ
ヘッドライン意識しろ
209: ID:7Gj6l3Dr0
>>205
これ気づいてからうまくなった気がするわ
これ気づいてからうまくなった気がするわ
213: ID:zC0LOiQf0
>>205
撃ち合い終わると毎回小銭探ししだすの何なんやろな
撃ち合い終わると毎回小銭探ししだすの何なんやろな
224: ID:0WvGHukK0
>>205
仲間の背中を常に狙い続けてるのが一番うまなるで
自分も走ってる仲間も走ってる
フラフラしてる背中を追いかけ続けると動いてる敵を狙うのがエイムと自キャラの操作を上手く頭でリンクする訓練になる
エイムってマウスだけじゃなく自キャラ動いた分ズレるのが一番問題なんだよな
仲間の背中を常に狙い続けてるのが一番うまなるで
自分も走ってる仲間も走ってる
フラフラしてる背中を追いかけ続けると動いてる敵を狙うのがエイムと自キャラの操作を上手く頭でリンクする訓練になる
エイムってマウスだけじゃなく自キャラ動いた分ズレるのが一番問題なんだよな
206: ID:ECJKSra60
デバイスの優先度ってモニター>マウス=ヘッドセット>>キーボードの順ぐらいか?
240: ID:S4tq0/Df0
マップを見るやぞ
初心者はマップ全然見ない、見てると思ってるだけ
初心者はマップ全然見ない、見てると思ってるだけ
エレクトロニック・アーツ
2018-10-19
1001: オススメ記事 2016/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:bfsoku
LANケーブル変えただけでFPSめちゃくちゃ撃ち勝てるようになってワロタwwwwww
最近のFPSってL2R2射撃多くね?
【BF5】メッセージで「クランにお誘いしたいから面接しませんか?」って来たんだけどナニコレ
FPSヘタクソすぎてキルレ0.5なんやが・・・
【悲報】ゲームオタクさん、FPSで磨いた腕でISISとの戦闘に参加してしまう
ミリオタ「FPSってスコープがスコープじゃない事多すぎだろ」俺「なにいってんだこいつ」
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598378721/
コメント
コメント一覧 (4)
FPSゲーの為に買い換えるのはアホくさいけど機会が合えばちょっと良いの買うのも有りかもな
コメントする