バカ「FPSやるならモニターは144Hzにすればキル取れる」ワイ「アホくさ」
-
- カテゴリ:
- ハードウェア
- シリーズ・FPS全般
1: ID:T2Ln91AKp
144Hzモニター購入後ワイ「マジでキル取れるようになったわ」
スポンサーリンク
2: ID:T2Ln91AKp
でも結構高いんよな
3: ID:NIaakEP+0
割とマジで変わる
4: ID:8XmScQ8w0
30fpsで十分定期
6: ID:T2Ln91AKp
>>4
全然ちゃうで
全然ちゃうで
81: ID:C8ckVfpC0
>>4
液晶の30は酔うわ
液晶の30は酔うわ
133: ID:7p8YZ7iaM
>>4
15で余裕なんだよなあ…
15で余裕なんだよなあ…
485: ID:xHaiR7ua0
>>133
ほんこれ
エイムなんてソフトにやらせればいいのにな
ほんこれ
エイムなんてソフトにやらせればいいのにな
5: ID:e9FXVmz10
PS4じゃ更新速度追い付いてなくて意味ないんやろ
10: ID:0QUQXI9Ld
人間の目の性能超えてる定期
14: ID:B2WUb6nn0
>>10
イッチが人間の性能超えてるだけやん
イッチが人間の性能超えてるだけやん
19: ID:0QUQXI9Ld
>>14
それもう人間じゃないやん
それもう人間じゃないやん
11: ID:si1j3A1q0
気のせいに決まっとるやろ
16: ID:T2Ln91AKp
>>11
つまり単純にワイが上手くなったんか…?
つまり単純にワイが上手くなったんか…?
12: ID:AK5Dz+q4p
PCでFPSってもう時代じゃないよな
いくらパッドがバカにされるとはいえ人口には敵わない
いくらパッドがバカにされるとはいえ人口には敵わない
13: ID:TEfiI5RM0
プラシーボ効果
17: ID:inkOotwF0
ワイはそう信じて2k144hzモニター買ったがキルレ0.3やぞ
21: ID:0ntqxXCU0
プレイ時間が長いだけ定期
22: ID:yNbxSeNDd
性能比較の時必ずスローなの草生える
普通なら気付かんってことやんけ
普通なら気付かんってことやんけ
66: ID:cyL5PvIM0
>>22
そりゃ世に出回ってるモニターのほとんどは60Hzやし等速じゃわからんやろ
そりゃ世に出回ってるモニターのほとんどは60Hzやし等速じゃわからんやろ
74: ID:E8HYuXada
>>22
そら144Hz対応のモニター無いと分からんし
そら144Hz対応のモニター無いと分からんし
84: ID:L9IZrdRn0
>>22
動画アップローダーが60fpsにしか対応してないからやぞ
動画アップローダーが60fpsにしか対応してないからやぞ
98: ID:NT0+j12B0
>>22
60fpsのモニターと60fpsの動画でどうやって等速のクオリティ示すんだよ
ゲェジか?
60fpsのモニターと60fpsの動画でどうやって等速のクオリティ示すんだよ
ゲェジか?
104: ID:XizPVMk80
>>22
スマホがこれ書いてんのウケるな
スマホがこれ書いてんのウケるな
112: ID:6bOF7e0ld
>>22くんがボロクソで草
131: ID:dLbzLucXd
>>22
こんなんただのガイジやん
こんなんただのガイジやん
160: ID:iGUOohHdd
>>22
割とガチで恥ずかしがってそう
このスレ即閉じてそう
割とガチで恥ずかしがってそう
このスレ即閉じてそう
25: ID:yZE0AZfpM
チート使うのがコスパ一番高いやろ
28: ID:PhYjxDp70
人間の目は30以上見分けられんのに騙されるバカども
40: ID:0QUQXI9Ld
>>28
これ
ハイレゾ信仰してそう
これ
ハイレゾ信仰してそう
121: ID:CmRIqAb60
>>28
さすがに30と60は分かるわ老眼
さすがに30と60は分かるわ老眼
369: ID:LbtkzUd90
>>28
目は90ぐらいまでは識別しているらしい
脳が60までしか処理できなくて
手への応答2FPSズレるしで
60で十分に戻る
目は90ぐらいまでは識別しているらしい
脳が60までしか処理できなくて
手への応答2FPSズレるしで
60で十分に戻る
32: ID:9hm9N+FK0
FPSは環境ゲーやからな
実力差ひっくり返せるほどに環境の違いは大きい
実力差ひっくり返せるほどに環境の違いは大きい
45: ID:VJCpCoeF0
PS5でも60出るか怪しいって聞いたからモニター買わんかったわ
53: ID:NT0+j12B0
30→60fpsは全然違うけど
60→144fpsってそんな違う?
60→144fpsってそんな違う?
70: ID:UCLu8Mtg0
>>53
全然違うぞ
全然違うぞ
54: ID:olI0WcVer
プロゲーマーとか144にしたらめちゃくちゃ変わるとか抜かしてるけどあいつら普通に上手いだけやろ
たかだかFPSが上がってなんで上手くなるねん
たかだかFPSが上がってなんで上手くなるねん
181: ID:Z/XkLt/7d
>>54
簡単に言うと壁から出てきた敵に気づくのに必要な分だけモニターに表示されるまでの時間が1/4~1/2になる
簡単に言うと壁から出てきた敵に気づくのに必要な分だけモニターに表示されるまでの時間が1/4~1/2になる
215: ID:da/Z79eyd
>>54
敵の表示が遅れるからな低レート
敵の表示が遅れるからな低レート
80: ID:QpWoW6De0
カーソルの動きが滑らかになってより精密なエイムができるようになるで
ガンダムにマグネットコーティング施すみたいなものや
ガンダムにマグネットコーティング施すみたいなものや
101: ID:nZXLZIIK0
30と60の差がわからないは障害あるやろ
135: ID:6iBQymjG0
1位 モニター
2位 マウス
3位 マウスパッド
これが結論やからな
2位 マウス
3位 マウスパッド
これが結論やからな
158: ID:XizPVMk80
でもJ民が60Hzと言っているモニタは恐らくゲーミングモニタじゃない
一方出回ってる144Hzはほぼゲーミング
一方出回ってる144Hzはほぼゲーミング
191: ID:YC1UMrVX0
>>158
60hzのゲーミングモニターって何がゲーミングなんや?🤔
そもそもそんなん売ってんの?75hzなら見かけるが
60hzのゲーミングモニターって何がゲーミングなんや?🤔
そもそもそんなん売ってんの?75hzなら見かけるが
202: ID:EiJSeb4m0
>>191
応答速度やろ
応答速度やろ
175: ID:yuN3b23c0
変わらんとか言ってる奴はガチで目がおじいちゃんレベルか才能なくてキルレ上がらなかった雑魚
199: ID:EyvbMqDfp
60だと飛び出し待ちの砂で撃ち負け多かったけど144にしてからきちんと殺せるようになったわ
226: ID:I0RaSO5h0
金の力で勝って嬉しいか?
ソシャゲと変わらんやん
ソシャゲと変わらんやん
228: ID:yuN3b23c0
>>226
んな事いったらしいスポーツもP2Wになるぞ
んな事いったらしいスポーツもP2Wになるぞ
240: ID:N5QLfh2up
ps4のフレンドが144hz買って60hzと変わらんって怒ってて草
250: ID:nZXLZIIK0
>>240
本体が対応してなければそりゃね…
本体が対応してなければそりゃね…
256: ID:K5vBAewfa
>>240
草
草
274: ID:T2Ln91AKp
>>255
さらに自分のエイミングもこの速度になるんやからそら変わるよね
さらに自分のエイミングもこの速度になるんやからそら変わるよね
391: ID:yuN3b23c0
自身のスペック低いのに144や240買っちゃったお馬鹿さん「144や240は変わらない 戦績は伸びない」
草ァ!!!!!!!!!!!!
草ァ!!!!!!!!!!!!
421: ID:1UAVWbpO0
肉眼の限界が30fpsって言ってるやつはvrやればよくわかるよ
90下回るとカクツキを感じて酔うから
90下回るとカクツキを感じて酔うから
エレクトロニック・アーツ
2018-10-19
1001: オススメ記事 2016/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:bfsoku
LANケーブル変えただけでFPSめちゃくちゃ撃ち勝てるようになってワロタwwwwww
最近のFPSってL2R2射撃多くね?
【BF5】メッセージで「クランにお誘いしたいから面接しませんか?」って来たんだけどナニコレ
FPSヘタクソすぎてキルレ0.5なんやが・・・
【悲報】ゲームオタクさん、FPSで磨いた腕でISISとの戦闘に参加してしまう
ミリオタ「FPSってスコープがスコープじゃない事多すぎだろ」俺「なにいってんだこいつ」
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595487178/
コメント
コメント一覧 (25)
144から240からでも分かる
fpsやるなら馬鹿の意見には耳傾けずに素直にモニター買っといた方がええでマジで
野良の有象無象ばっかなBFで勝てないならそれは本人がクソ雑魚なだけや
違うって感じて勝てるなら買う価値あるわモニターは
俺が200から60にしただけで吐きそうになったのは勘違いだったのか・・・
視力検査して平均が0.7ならアフリカの人もみんな見えるはずがないの?
脳の処理スペックも同じじゃない
アレほど声が大きいし、声が大きいほど意見が通る
自分は100以上安定して出れば目が疲れないからって理由だけで144hzのモニタつこてる
その60フレームの映像と人間の目が認識してるフレームのタイミングが完全に同期されてるわけがないんだから、フレームが増えれば補完されて滑らかに見えるようになるだろう
……昨今のゲーミングモニターの200Hz越えに意味があるかはさすがに疑問があるけど
雑魚ども
勝てるようになるとは限らんけど上手い人ならより勝てるようになるってくらいか
そもそも普通に画面見やすくなるから使った方がいいよ、60FPSとか目が疲れそうでもう戻れんわ
慣れると200FPS以下だと気になってプレイに支障でるくらいには違うよ
ゲームをしなくても最初から3万出して買うのが正解
上げるのに100fpsぐらいまで効果があることは分かってっただろ。
人間の目は低fpsだと違和感を感じて240fps前後でその違和感が消えるらしいよ
コメントする