FPSを現代戦やりたいって言ってる奴の脳内が湾岸戦争あたりで止まってる説
-
- カテゴリ:
- シリーズ・FPS全般

1:
あるとおもいます
スポンサーリンク
2:
さすがにイラク戦争までは進んでるやろ
3:
そもそも現代戦のゲーム作ったら歩兵戦なんて無いけどいいの?
9:
>>3
あるぞ
あるぞ
11:
>>9
言うほど現代で歩兵戦なんかあったか?
言うほど現代で歩兵戦なんかあったか?
12:
>>11
ある
ある
14:
>>12
どこで?
>>13
アスペ
どこで?
>>13
アスペ
18:
>>14
対テロやろ
モモンガ撃ったら減点やで
対テロやろ
モモンガ撃ったら減点やで
22:
>>14
逆に歩兵戦の無い戦場ってなんやねん
逆に歩兵戦の無い戦場ってなんやねん
19:
>>11
無人機飛ばしても町を占領するには最後に歩兵使わなアカン
無人機飛ばしても町を占領するには最後に歩兵使わなアカン
50:
>>19
必要ないやろ
現代の都市は物資がなければ一週間も持たない
道路をミサイルで破壊して物流を遮断すればあっという間に兵糧攻めの完成。歩兵なんていらない
必要ないやろ
現代の都市は物資がなければ一週間も持たない
道路をミサイルで破壊して物流を遮断すればあっという間に兵糧攻めの完成。歩兵なんていらない
54:
>>50
無人の都市獲得してどうすんの?
入植でもすんの?
無人の都市獲得してどうすんの?
入植でもすんの?
127:
>>54
ちょっと草
ちょっと草
4:
歩兵の装備は大して変わってないから別にええやろ
6:
銃撃なんてほぼ無くてグレポン祭りになるけどええの?
7:
無人爆撃機飛ばすだけのゲームになるけどいいの?
16:
>>7
ビンラディン殺害みたいなのをやりたいんやぞ
ビンラディン殺害みたいなのをやりたいんやぞ
20:
>>16
潜入系かいな
潜入系かいな
8:
湾岸戦争も現代戦やろ
10:
ゴーストリコンとか現代どころか未来設定の話もあるし
13:
現代戦ってべつに2019年現在のことちゃうやろ
現代に分類される年代ってこともわからんのか
歴史の義務教育すらやっとらん?
現代に分類される年代ってこともわからんのか
歴史の義務教育すらやっとらん?
15:
近代戦って言わせたいんか?
21:
現代って区分としては第一次世界大戦からやぞ
歩兵戦あるにきまっとるやろうが
歩兵戦あるにきまっとるやろうが
23:
近世戦やりたいわ
戦列歩兵組んだり方陣作りたい
戦列歩兵組んだり方陣作りたい
24:
大抵は現代の装備が出てくるFPSやりたいって話だぞ
二次大戦とか変な時代が多すぎる
二次大戦とか変な時代が多すぎる
26:
>>24
だからそれをいうなら現在やな
現代はここ100年余という広い範囲やからね
だからそれをいうなら現在やな
現代はここ100年余という広い範囲やからね
25:
>そもそも現代戦のゲーム作ったら歩兵戦なんて無いけどいいの?
あるぞガイジ
あるぞガイジ
28:
ベトナム戦争辺りでええわ
てことでCODBOリメイクはよ
てことでCODBOリメイクはよ
29:
ゲームで所謂現代戦って90年代末期から現代にかけてだから
そもそも湾岸って時点でちょっとズレてるんだよな
そもそも湾岸って時点でちょっとズレてるんだよな
32:
現代戦いうけどそもそも今の最新鋭の装備つかって戦闘しとるようなことなんかあるんか?
土人国のやつらの紛争とかつかってる兵器もかなり古かったり型落ちのやつやろ?
土人国のやつらの紛争とかつかってる兵器もかなり古かったり型落ちのやつやろ?
36:
>>32
まあゲームですし
理想はAKだの古い人気ある銃で武装した敵対最新の装備な感じでないの?
マルチは両方使える感じで
まあゲームですし
理想はAKだの古い人気ある銃で武装した敵対最新の装備な感じでないの?
マルチは両方使える感じで
40:
>>32
クリミア紛争とかどうだったんやろな
クリミア紛争とかどうだったんやろな
45:
>>32
それは国際情勢知らなさすぎだな
アメリカとかロシアは実戦経験詰ませるためにちょくちょく紛争地帯に最新鋭兵器送り込んでるし中国とかは中東に軍用ドローン大量に売りさばいてるよ
それは国際情勢知らなさすぎだな
アメリカとかロシアは実戦経験詰ませるためにちょくちょく紛争地帯に最新鋭兵器送り込んでるし中国とかは中東に軍用ドローン大量に売りさばいてるよ
81:
>>32
例えば敵がAKばっか使ってるからAK互換のある銃使うわってことは無くもない
例えば敵がAKばっか使ってるからAK互換のある銃使うわってことは無くもない
85:
>>81
アメリカがAK互換の銃作れば奪った弾使えるから補給困らなくね?で作って失敗したな
アメリカがAK互換の銃作れば奪った弾使えるから補給困らなくね?で作って失敗したな
33:
新しい銃は権利関係やかましいんだっけか
だから変な時期選ぶってのはよく聞くね
だから変な時期選ぶってのはよく聞くね
43:
>>33
映画はタダで使えてるけどゲームはなんでアカンのやろな
映画はタダで使えてるけどゲームはなんでアカンのやろな
47:
>>43
全米ライフル協会がアンチFPSなのもあるんやないか
乱射事件はゲームのせいにしとる
全米ライフル協会がアンチFPSなのもあるんやないか
乱射事件はゲームのせいにしとる
51:
>>47
名前使ってるかどうかってだけやろ
見た目だけなら有名所はクローンがいくらでもあるが名前はどうにもならん
名前使ってるかどうかってだけやろ
見た目だけなら有名所はクローンがいくらでもあるが名前はどうにもならん
58:
>>51
それならゲームも名前だけ変えればええやん
最近のゲームは銃のデザインも変えてるからそういう事ではないと思うで
それならゲームも名前だけ変えればええやん
最近のゲームは銃のデザインも変えてるからそういう事ではないと思うで
66:
>>58
いや実際GRとかPUBGとか名前だけ変えとるやん
見た目変えてんのは単純に世界観的な問題か元ネタ知らんだけちゃう
いや実際GRとかPUBGとか名前だけ変えとるやん
見た目変えてんのは単純に世界観的な問題か元ネタ知らんだけちゃう
94:
>>66
MGSとか今まで実銃だったのがVでいきなり全部架空銃になったで
万一の訴訟のリスクを冒すどうかで名前使わなきゃOKいう話ではないと思うんやけどな
MGSとか今まで実銃だったのがVでいきなり全部架空銃になったで
万一の訴訟のリスクを冒すどうかで名前使わなきゃOKいう話ではないと思うんやけどな
35:
今はボタン一つで戦争が終わる
59:
対等な戦力での戦争ってもう何年やってないんだ
湾岸戦争どころか第3次中東戦争とかが最後じゃねえのか
湾岸戦争どころか第3次中東戦争とかが最後じゃねえのか
75:
>>59
正規軍が全面衝突する規模の戦争って
80年代のイライラ戦争くらいで終わりやない?
正規軍が全面衝突する規模の戦争って
80年代のイライラ戦争くらいで終わりやない?
77:
>>75
心配しなくてもそのうち米中がおっぱじめるぞ
心配しなくてもそのうち米中がおっぱじめるぞ
78:
>>77
どこでやるねん
朝鮮半島なんか対立どころか統一しそうな勢いやし
やりあう場所がないわ
どこでやるねん
朝鮮半島なんか対立どころか統一しそうな勢いやし
やりあう場所がないわ
62:
BFとCoDの申し合わせたかのようなWWⅡブームはなんだったのか
71:
mw2の大味なバランスが好きだった
プレデターハリアーac130で空が制圧されてるの
プレデターハリアーac130で空が制圧されてるの
84:
今の暗視スコープもあんな緑がかったのじゃなくて真っ昼間みたいに見えるで
86:
ぶっちゃけCoDで現代戦一番リアルに再現したのってゴーストやろ
90:
現代戦(MW3、BF4に登場するくらいこ技術力で行われる戦争)
91:
時代設定は未来戦とかやなくて近現代ならどっちでもええからチート対策を真面目にしてほしいわ
EAお前のことやぞ
EAお前のことやぞ
111:
そもそもBF3と4が面白すぎたからそれに沿った形で出してくれりゃなんでもいいんだよなあ
セミオートのライフルでロボットみたいに硬い敵をバチバチ撃ってやるかやられるかではなく
フルオートのアサルトライフルで突っ込んで敵をバタバタ倒すのが楽しいんだよ
セミオートのライフルでロボットみたいに硬い敵をバチバチ撃ってやるかやられるかではなく
フルオートのアサルトライフルで突っ込んで敵をバタバタ倒すのが楽しいんだよ
124:
現代戦って言うけど大半がピョンピョンやブーストなしの人気の実銃出した従来のCODやBFをやりたいって事だろ
エレクトロニック・アーツ
2018-10-19
1001: オススメ記事 2016/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:bfsoku
LANケーブル変えただけでFPSめちゃくちゃ撃ち勝てるようになってワロタwwwwww
最近のFPSってL2R2射撃多くね?
【BF5】メッセージで「クランにお誘いしたいから面接しませんか?」って来たんだけどナニコレ
FPSヘタクソすぎてキルレ0.5なんやが・・・
【悲報】ゲームオタクさん、FPSで磨いた腕でISISとの戦闘に参加してしまう
ミリオタ「FPSってスコープがスコープじゃない事多すぎだろ」俺「なにいってんだこいつ」
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (63)
言葉の揚げ足取りなんてしなくても言いたいことが伝わればええやろ
マウントガイジかよ
それどうしようもなくなった時の最終手段なんだよなぁ
ま、bf民なんぞ読み合いや斜線の研究できない落ちこぼれしかいないんだろうけどねw
飛行機のって雑魚狩りするしか能のないやつらやしなw
4以降順調にファンをふるいにかけてるし次で終わりかもしれないね
ゲームなんだからもっと気楽な妄想レベルの設定でいいんだよ
そもそも1,V以外全部妄想戦争なのに、やれ現代戦は云々て本当にくだらない
それこそ”極論と現実”を突き詰めたら、大国同士で戦争なんて起きないしテロリスト相手に無人機で無双するだけになる、でもそう言うことじゃないだろ
そんなくだらないことより現代戦の米露、米中という時代背景はやり尽くした感が否めないので、現代戦の時代背景として何がいいか考えようぜ
自分は単純に欧米日VS中露の第三次世界大戦がやりたい
発売当時にあったシステムとかなくなってたり
ゲームの作り色々かわってて笑ったわ
開発者のプロゲーマーの気分で変えてるだろこれ
「それが史実なんだよ!」とか言われても一般層はんなもん知らんしなぁ。グラの雰囲気に好感を抱かない層にとっちゃなんもメリットがないのよ。逆にスポットフレアとかビーコンとかその辺のリアリティ皆無な設定にはダンマリなのもわけが分からん。過去戦が良い理由に「雰囲気」以外を挙げていった方が建設的なんじゃないの?
今日からのチャプター楽しみだ、仕事早く終わらすか
もちろんcsでな!
勘違いするなよ
ゲームでのリアリティなんてフレーバー程度に入ってればいいってことはBF5が現在進行形で証明し続けてる
FPSゲームとして作るならウクライナ内戦や中東の対IS掃討等歩兵が活躍してるモチーフは現代でも数多くあるし、もしも大国同士で戦闘が起った場合でも最終的な領土の防衛や奪取に歩兵の戦闘は不可欠なのにな
てか無人機やドローンはそんなに万能じゃねーよ、あくまで最終的に歩兵や通常兵器が制圧しに行く為の支援でしか無い
ボタン一つとか言ってる奴も論外、それはただのトリガーであってメインはそれらを構成する複合的な軍事システムだから
あれめっちゃリアルな現代戦やん
むしろ統一したら、戦争まっしぐらやぞ?
今の情勢で統一って言ったら自動的に「北主導で」ってことだろうから
米軍介入不可避
万が一逆に南主導で統一ってことにするにも結局米軍介入して北ぶっ壊さなきゃ無理
どっちにしろ戦争だな
ドローンをネタにそういうこと言うやつって
近世だと鉄砲でそれやるんだよな
「鉄砲最強、白兵戦いらない」みたいな謎理論
いやいや敵陣制圧するには白兵戦いるだろって
で、こういうやつは中世戦だと槍でそれやる
「槍最強、刀要らない」って
いやいや、機動性を捨てて敵を近寄らせない槍は
前線構築と防衛には最強でも制圧は刀使ってたろっていう
アメリカの特殊部隊が派遣されまくって疲弊してるの知らんのか? ロシア政府の息がかかったPMCが南米やアフリカで暗躍してるの知らんのか?
素人youtuberの言ってること間に受けてないで少しは自分で調べろ
お前さん自分が言ってることが一番の極論になってるの気が付いてないの?
無人機で無双するためには
その前に現地で歩兵がしとかなきゃいけないこと山ほどあるんだが…
過去戦か未来がすこ
コメントする