【悲報】eスポーツ、道具代だけで35万円以上かかることが判明。貴族の趣味だろこれ
-
- カテゴリ:
- ハードウェア
1:
ゲーミングパソコン ¥ 221,203
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KXWT3DM
ゲーミングモニター ¥ 51,980
https://www.amazon.co.jp/dp/B077DL5QX1
ゲーミングマウス ¥ 8,216
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LAGHH4Y
ゲーミングヘッドホン ¥ 10,818
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NDMWLNN
ゲーミングキーボード ¥ 7,902
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYI06RT
ゲーミングチェア ¥ 52,800
https://www.amazon.co.jp/dp/B018WU6QZM
ゲーミングルーター ¥ 26,279
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CN59FJG
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KXWT3DM
ゲーミングモニター ¥ 51,980
https://www.amazon.co.jp/dp/B077DL5QX1
ゲーミングマウス ¥ 8,216
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LAGHH4Y
ゲーミングヘッドホン ¥ 10,818
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NDMWLNN
ゲーミングキーボード ¥ 7,902
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYI06RT
ゲーミングチェア ¥ 52,800
https://www.amazon.co.jp/dp/B018WU6QZM
ゲーミングルーター ¥ 26,279
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CN59FJG
スポンサーリンク
2:
PS4proでいいじゃん
4:
常に最新の技術に触れられて羨ましい
5:
コンシューマの大会だってps4とXbox両方でやったりするからね
10万はかかる
10万はかかる
6:
スプラトゥーンが一番安上がりになりそう
11:
>>6
シャドバだろ
スマホorPC持ってない現代人は存在しないから実質ただ
運ゲーだから実力も必要ないしただで回せる宝くじみたいなもん
シャドバだろ
スマホorPC持ってない現代人は存在しないから実質ただ
運ゲーだから実力も必要ないしただで回せる宝くじみたいなもん
7:
スマホ10万円
クレジットカード
この二つで十分だな
クレジットカード
この二つで十分だな
9:
趣味じゃなくて仕事だしな
10:
十代が旬なのに機材が高くてできない欠陥スポーツ 結局親が金持ちかそうじゃないかで決まる
12:
ゲーミングパンツやゲーミングトイレも必要やぞ
64:
>>12
実際ゲーマー用の着る布団みたいなコンセプトの衣装あるよ
もこもこすぎて毛布を着てる感じで、脱がなくてもトイレ用に尻の部分だけ開くようになってる
実際ゲーマー用の着る布団みたいなコンセプトの衣装あるよ
もこもこすぎて毛布を着てる感じで、脱がなくてもトイレ用に尻の部分だけ開くようになってる
14:
すぐ産廃になるから毎年買い替えだしま
15:
他のスポーツと比べて特別高いとは思わんが
フィギュアなんて練習場使うだけで数万飛びそう
フィギュアなんて練習場使うだけで数万飛びそう
16:
ゲーミングルータw
18:
キーボードがリアフォじゃない
ヘッドセットがロジとか
はいやり直し
ヘッドセットがロジとか
はいやり直し
25:
椅子が高いイメージ
26:
ゲーミングルーターとかあんのか
28:
椅子いらない
キーボードいらない
ルーターいらない
使用パソコンまだ抑えられる
結構安く済むで
キーボードいらない
ルーターいらない
使用パソコンまだ抑えられる
結構安く済むで
29:
クッソ安いじゃん
バイクとか車に比べたら余裕だろ
バイクとか車に比べたら余裕だろ
33:
初期投資で30~40万なら他のスポーツと比べたら安い方じゃないか
34:
ルーターと椅子を含めるのはおかしいw
特にゲーミングルーター、記事を見ても差がない
特にゲーミングルーター、記事を見ても差がない
35:
いい性能のパソコンを手に入れようとしたら20万円以上は要るよな
一年後にはゴミになってるけど
一年後にはゴミになってるけど
36:
>>35
20万出して1年でゴミになることはねえよ
3年はいけるだろ
20万出して1年でゴミになることはねえよ
3年はいけるだろ
38:
回線もだいじ
40:
配信しながらダラダラやってたら元取れるだろ多分
42:
ゲーミング回線やゲーミング割り箸とかもあるしなんでもゲーミングってつけりゃえてってもんじゃねーぞ
45:
コントローラー代が入ってないな
46:
CSみたいに規格が決まってるコントローラとか使うならともかくPCくんには無理でしょ
47:
ゲーミングペットボトル
56:
PCなんて生活必需品だし家具とか買うのと同じような感覚で買うから苦じゃないだろ
57:
逆に安い道具でどこまで上を目指せるかみたいな人がいればいいのに
中古のi5が乗った業務用PCに1060積んだPCと500円のマウス・キーボードとか
中古のi5が乗った業務用PCに1060積んだPCと500円のマウス・キーボードとか
61:
PS4のコスパやべえ
63:
オンラインシューターは回線とpc性能勝負なとこもあるからな
高スぺと低スぺじゃかなり違う
高スぺと低スぺじゃかなり違う
69:
e-sports覇権タイトルのLoLは低スぺPCでも余裕で動くから世界中で覇権取れてる
FPSと違ってハードでの差も付きにくいし、途上国のめちゃくちゃ上手いLoLのプロが100円のマウス使ってたなんて話もあるぐらいだからな
最新FPSとかやろうとするとかなり金かかるのは確かだけど結局やるゲームによる
FPSと違ってハードでの差も付きにくいし、途上国のめちゃくちゃ上手いLoLのプロが100円のマウス使ってたなんて話もあるぐらいだからな
最新FPSとかやろうとするとかなり金かかるのは確かだけど結局やるゲームによる
71:
エレクトロニック・アーツ
2018-10-19
1001: オススメ記事 2016/xx/xx(日) 00:00:00.00 ID:bfsoku
LANケーブル変えただけでFPSめちゃくちゃ撃ち勝てるようになってワロタwwwwww
最近のFPSってL2R2射撃多くね?
【BF5】メッセージで「クランにお誘いしたいから面接しませんか?」って来たんだけどナニコレ
FPSヘタクソすぎてキルレ0.5なんやが・・・
【悲報】ゲームオタクさん、FPSで磨いた腕でISISとの戦闘に参加してしまう
ミリオタ「FPSってスコープがスコープじゃない事多すぎだろ」俺「なにいってんだこいつ」
引用元:http:2ch.sc
コメント
コメント一覧 (28)
代々受け継いでたりする
テレビゲーム大会は自費で頑張ってね
毎回プレイ料金と移動費で諭吉飛ぶやつもあるし
道具でマウント取ってる暇あったら練習しなよ
嫁が安上がりで、しかも家に居るから喜んでるわ
これが一番金かかりそう
チーター横行してるので対策施さないと人気ゲーと言えどすぐ過疎る
このイメージ強いからゲーミングPCわざわざ買おうとは思わない
子供や途上国の人が用意するには高いけど、競技人口多くないと成り立たないしメーカーが折り合いつけるでしょ
FPSやるなら15万くらいの奴でいいしwotとかやるなら10万いかない奴でいい
椅子とかは普通の使え
35万ならおよそ35株買えるぞ
しかも、環境によって勝敗に差がつく上に、身体能力向上のための努力も必要ないわけだから、
ゲーマーにスポーツアスリートと同等のステータスを与えるわけにはいかないな。
とても、子供に勧められる遊びじゃないし、オリンピックの競技にできるようなものじゃない。
intelやnvidiaとかの独占企業の金の力で注目を集めてきたけど、
一部のプロゲーマーがスポンサードによって潤うだけで、
人々に感動や希望を与えるような仕事ではないし、これからもメジャーな存在になることなく廃れて行くだろう。
コメントする